2つの日付の差を求めたい
◆DATEDIF関数:
2つの日付型(YYMD)の項目から、年・月・日の単位での差を求めることができます。
出力されるレポートの項目を縦に並べたい
◆OVER:
レポート上に出力する集計項目を改行し、縦に並べて表示する機能です。
表形式 (横軸あり )レポートで全て Nullの列は非表示にしたい
◆ HIDENULLACRS
ACROSSを使用したレポートで、全て Nullの列を非表示にする機能です。
【構文】 SET HIDENULLACRS = ON
カレンダーコントロールを利用したい
◆コントロールタイプ:
コントロールタイプから日付入力にカレンダーコントロールを利用できるようになります。
プロシジャからHTMLファイルを呼び出したい
◆-HTMLFORM:
プロシジャから任意のHTMLファイルの呼び出しができます。
現在日時を取得したい
◆システム変数
WebFOCUS では開発者が作成する変数の他に現在日付、現在時間、レポートの出力行数などを格納するシステム変数を保持しています。
見出しに検索条件で選択された変数値を表示したい
◆ パラメータ連携
HTML 上で指定した検索条件の値をプロシジャに連携する機能です 。
HTMLのロード画面を変更したい
◆プロパティパネル(ロード画面):
実行中のロード画面を任意の画面に変更することができます。
横軸項目タイトルの位置を変更 したい
◆ ACROSSTITLE
ACROSSに指定した項目タイトルを、 BY項目タイトルの上側に表示します。
【構文】 SET ACROSSTITLE = SIDE
指定
一時項目(DEFINE)を作成したい
◆一時項目(DEFINE):
データソース上に存在しない一時項目を作成する際に使用する機能です。