Snowflakeのコスト情報をWebFOCUSで見やすくしてみた

2024年3月23日サンプルコンテンツ,検証してみた

かにくん

Snowflakeのコストがかなりかかってたから、このページを参考にしてたんす。
いろんなチェックポイントがあるらしいんすけど、自分SQLかけないんで、分析しづらいな~。
ちょっとぐらいコストかかるのは仕方ないかな~。

かにくんが参考にしたページ:Snowflakeの処理で高コストが発生した際にチェックするポイント

フォービー先輩

かにくん!あきらめないで!

Snowflakeのコスト情報は、データとして蓄積されているんだ。
だからWebFOCUSから参照することができるんだよ。
WebFOCUSのDesignerを使えば、SQLを書かなくてもグラフやレポートが作れるよ!

かにくん

え!?そうなんすか!
WebFOCUSのDesignerなら、自分も少し使えるっす!

フォービー先輩

サンプルのポータルを作ってみたから、ぜひ使ってみてよ!

そんな、かにくん🦀のご意見から、WebFOCUSのDesigner機能を使用し、Snowflakeのコスト情報を見やすくしてみました。

本ページは以下の方にお勧めします。

・WebFOCUSとSnowflakeをご利用中の方
・WebFOCUSとSnowflakeの利用を検討されている方

画面イメージ

まずは、サンプルポータルの画面イメージです。

初期画面です。

[実行]ボタンを押さない限り、データをロードしない設定になっています。

このデータを参照するためにもSnowflakeのクレジットを使用します。条件を絞って実行しましょう。

[実行]ボタンを押した後の画面です。

この画面では、Snowflakeの[warehouse_metering_history]ビューを参照しています。
このビューはリアルタイム反映ではなく、項目によって最大3時間から6時間の待機時間があります。

WAREHOUSE_METERING_HISTORY ビュー | Snowflake Documentation

各コンテンツの説明です。

参照ポイント!
[日別クレジット利用状況]が急増している日は注意!
[日時別クレジット詳細]のリンクから、どんなクエリにコストがかかっているか確認してみましょう。

[日時別クレジット詳細]のリンクから遷移した画面です。

クエリ詳細を参照できます。

WebFOCUSのAnalytic Document 機能を使用しており、データの再抽出や、並べ替え、エクスポートも可能です。

この画面では、Snowflakeの[query_history]ビューを参照しています。

QUERY_HISTORY ビュー | Snowflake Documentation

参照ポイント!
まずは[トータル時間]の多い順で並び替えて、多く時間がかかっているクエリを確認しましょう。
queryIDを掲載しているので、Snowflake側からより詳細を追いたい場合にも活用できます。

並べ替え(ソート)したい
もっと細かな時間で絞り込みたい
データベース名やスキーマ名で抽出したい・・・

Analytic Document ならできます!

Analytic Document 機能については、以下のページをご確認ください。

まとめ

WebFOCUSのDesigner機能を使用し、Snowflakeのコスト状況を確認することができました!

コストがかかっている箇所を把握できるよう、Snowflakeの管理ページだけでなく、分析ツールも活用していきましょう!

サンプルポータルダウンロード

前提事項、使用方法は、添付のreadme.txtをご確認ください。

サンプルコンテンツの利用における注意事項

株式会社アシストおよび開発元メーカーは、本サンプルコンテンツの動作に関していかなる保証もいたしません。
また、本サンプルコンテンツの利用によって起因する問題についても責任を負いかねます。
本サンプルコンテンツに記載の技術情報およびプログラムは、特定の環境下において動作し、初期動作のみ確認をしております。
すべての個別環境にて動作することを想定していませんので、実装する実環境において、十分な動作確認をいただくことを推奨します。
また、システム環境の設定変更や導入製品のバージョンアップを実施した場合などの非互換については考慮されていません。
初期動作確認後、システム環境変更後の動作については、保証いたしませんので、ご了承ください。
サンプルコンテンツに含まれるプログラムなどの改変は、自由に実施していただいて問題ありませんが、新規要件やバグ修正などが発生した場合には、ご利用者様の責任範囲内での修正を実施いただくようお願いします。
サンプルコンテンツに含まれる、JavaScript,CSS,HTML,バッチファイル、シェルスクリプトなど、WebFOCUS製品サポートに関わらない箇所に関してのお問い合わせは、株式会社アシストの技術者、サポートセンターおよび開発元メーカーで受け付けることができません。WebFOCUSの動作に関するお問い合わせに限らせていただきます。