組み込みBIでシームレスな情報連携?!

2024年3月23日便利機能

かにくん

フォービーパイセン!大変!大変!大変っす!
WebFOCUSのレポートがパクられてるっす!
事件っすよ!盗難すよ!
怪盗ル○ンの仕業っす😱

フォービー先輩

かにくんまたまた大慌てで・・・平常運転だね。
今回は、なんだっていうんだい?

かにくん

なんだか見覚えのあるグラフだなぁと思ったら、僕が作ったWebFOCUSのレポートが、全然関係ないシステムで使われてるのを見たんすよ!
これ絶対パクられたっす!間違いないっす!

フォービー先輩

どれどれ。見せてごらんよ。

かにくん

これっす。絶対パクられたっす。
カニに誓って間違いないっす!

こっちは盗まれたやつっす!

こっちが、自分が作ったっす

フォービー先輩

あーーーたしかに🦀
これは、盗まれたって思うかもしれないね。
これはね、かにくんが作ったレポートを別のシステムから呼び出し
て、参照しているんだよ。
かにくんが作ったWebFOCUSのレポートだけど、他のシステムからも利用することができる機能があるんだよ。

そして、かにくん・・・誓うならカニじゃなくてカミに誓ってね!

かにくん

マジっすかー!?
そんなんできちゃうんすか!やばいっすね!

って・・・いつもゆうっすけど、パイセンはカニ禁止っす!
自分のアイデンテテーのピンチっす

フォービー先輩

かにくん他のアイデンティティ見つけようよ・・・。

ちなみにWebFOCUSは、アイデンティティにこだわらないことが特長的なんだ。

かにくんが、勘違いしたように他のウェブシステムに組み込んで呼び出されることはよくあるよ。こういった使い方は、ホワイトラベリングといって、WebFOCUSのようなBI製品を意識しないような時に重宝するんだよ。

その逆で、WebFOCUSのページ内に別ウェブシステムのページを組み込んで見せたりすることもできるしね。
WebFOCUSであることを主張しないことで、他のシステムと融合した仕組みを作ることができるんだ!

こういった使い方を「組み込みBI」って呼んでるよ。利用者は、これがWebFOCUSのレポートだとは気づかずに、普段の業務の延長で自然にデータ活用できるんだよ。

かにくん

WebFOCUSってすごいっすねー。
カニ・・・じゃなくて、神っすねー。
気づいた僕も神だけど。。。(むしゃむしゃ)

きみは、カミじゃなくてカニだってそろそろ気付いて。

いつのまにか何か食べてるみたいだけど・・・
かにくんがよく食べてるような、コンビニとかでも、別会社が生産したお菓子を自社ブランドで売ったりしてるじゃない?
気づかずにコンビニのブランドだって思って食べちゃう感じ。

かにくん

WebFOCUSってすごいっすねー。
カニ・・・じゃなくて、神っすねー。
気づいた僕も神だけど。。。(むしゃむしゃ)

フォービー先輩

かにくんずっと同じこといって
ずっとお菓子食べてるよね

かにくん

パイセンほめすぎっす!
WebFOCUSもほめてあげるっす

フォービー先輩

WebFOCUSのすごさがわかるなんて、かにくんもやるねぇ!
ずっとむしゃむしゃしてるけど・・・。

みんながよく使う業務システムでもレポートってあると思うけど、システム的な制約や利便性が足りないことはよくあるんだ。そんな時は、BI製品の方がレポートの表現力や利便性が高かったりするから、補完的にレポートを提供したりするよね。
でも、毎日使うようなレポートは、わざわざ別のシステムに見に行きたくないよね。使う人たちもあちこちのシステムを行ったり来たりしたくないんだ。毎日見るようなレポートは、みんなできるだけ少ない手数で見たいと思ってるんだよ。
せっかく、かにくんががんばって作ったいいレポートでも、結局、使われなくなったら意味がないよね。
かにくんのレポートは盗まれたわけじゃなくて、もっとみんなが使いやすいようにうまく導いてくれるようにされたってことだよ。せっかくいいものを作っても使う気がなくなったら寂しいよね。

かにくん

たしかにー🦀
めんどくさかったら、わざわざ別のシステムを見に行こうと思わないっすけど、今使ってるシステムの中にあったら自然と見ちゃうっすねー。
自分盗まれてよかったっす!

フォービー先輩

そうそう。どんどん盗んでもらおうね。
ほかにも、どうしてもWebFOCUSのようなBIシステムを通してしか作れないレポートも多いから、WebFOCUSのレポートを自システムのレポート機能のように使える組み込みBIは活用できるところは多いんだよ。

かにくん

WebFOCUSでしか作れないことってあるっすかー?

フォービー先輩

部署間やグループ間、業務間、システム間で横串でデータ活用したいけど、業務システム側にすべてのデータをいれられるわけではないし、どうしても1つのシステムにいろんなデータを集めることってできないんだ。利用頻度が低い過去データなんかは、業務システムに長期間持ち続けるとコストが見合わないから外部で保管する方がいいんだ。
こういった場合は、業務システムで完結せずに企業内全体で最適化する方がいいんだ。レポートもデータと同じで、業務システム側で無理して持つことは望ましくないんだ。
それに、もし業務システム側にデータを統合したとしても、それらを出力するための機能は、カスタマイズや独自のアドオン開発で実装することになるから、開発コストは増えるし、メンテは大変になるしで、データもレポートも、業務システムになんでもかんでもまとめるってのはやっぱり難しいんだよ。

かにくん

たしかにー🦀
そこでWebFOCUSの出番ってわけですね。

フォービー先輩

そーゆーこと!

しかも、WebFOCUSはユーザーごとに課金されるライセンスじゃないから企業内のあらゆるシステムに適用してもコストが膨れ上がるということもないし、見た目とかスタイルも自由に変えることができるから、いろんなシステムに組み込ませて使うことができるんだよ。

かにくん

やっぱWebFOCUSは神っすね。
でもこの「組み込みBI」ってどうやって実装するんです?
自分もやりたいっす。

フォービー先輩

WebFOCUSでいつもどおりコンテンツを作ったら、それを外部からURLを指定して、呼び出すって仕組みだから簡単だよ。条件指定とかもパラメータとして渡せるし、いろんな方式のシングルサインオンにも対応してるから、シームレスな連携ができるんだ。同じ目的や用途のレポートを各システムごとに複数作る必要はなくて、必要に応じて呼び出すだけなんだ。

かにくん

それは簡単!
自分はこれまで通り、いい作品作ってればいいっすね!

フォービー先輩

今は、ほとんどのシステムがウェブアプリだから、例えば全社員が使ってるポータルシステムやイントラサイトなんかにもこっそり組み込んじゃえるから、BIとか意識せずに会社全体のデータ活用が知らないうちに推進できたりするんだ。これこそ、WebFOCUSの真骨頂!「全社のデータ活用プラットフォーム」と言われるゆえんだよね。


「組み込みBI」の利用イメージ

別システムのページ内にWeFOCUSのグラフや表を表示することができます。

例えば・・・
売上情報はWebFOCUSで管理・出力しているが、イントラのTOPページにリアルタイムな売上や達成率をグラフや表で部分的に表示する。
ユーザーは売上システムにログインしなくても、朝出社して一番に開くイントラですぐに状況を把握することができる。
さらに詳細が気になれば、さらにクリックしてWebFOCUSのシステムコンテンツに遷移する。


こんなことができる

  • WebFOCUSのコンテンツを別システムのサイト内に埋め込み表示する
  • WebFOCUSのポータルページ内に外部サイトのコンテンツを呼び出す
  • 表やグラフのみでなく、それらをまとめたダッシュボードHTMLを呼び出す

組み込みBIのまとめ

  • WebFOCUSのグラフや表などのコンテンツを別システムのサイト内に組み込み表示することができる
  • 別システムのサイト内にWebFOCUSのグラフや表などのコンテンツを組み込み表示することができる
  • 作成したコンテンツをURL指定で呼び出すだけで組み込み利用ができる
  • 組み込みBIの実装は特別な開発手法は必要ない
  • WebFOCUSのコアライセンスを保有していれば誰でも利用することができる

組み込みBIを体験できるデモコンテンツ

組み込みBIデモ1
組み込みBIデモ2