New Yorkで開催された「Golden Summit」に参加!WebFOCUSの今後のロードマップや新機能について現地レポート🔍
日々ibi™ WebFOCUS®をご利用いただきまして、ありがとうございます。
WebFOCUS®は、みなさまの日々の業務におけるデータ活用や意思決定を支える重要なツールとして定着してきているかと思いますが、「WebFOCUSって、どこの会社の製品?」と改めて聞かれると、意外とすぐに答えられない方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、WebFOCUSを取り扱っているベンターと、長年にわたって深い信頼関係を築いてきたアシストとの関係について、ご紹介します!✨✨
WebFOCUSは「Cloud Software Group, Inc.」の製品
WebFOCUSは、Cloud Software Group, Inc. のビジネスユニットである ibi™(米国、以下「ibi」) が開発・提供している製品です。

アシストは、ibiと40年以上にわたるパートナーシップを結んでおり、長きにわたって国内のお客様をサポートしてきました。
アシスト、40年以上にわたるパートナーシップにCloud Software Group, Inc.から感謝の盾を受領
お客様からの緊急度の高いお問い合わせについては、ibiのエスカレーション担当者と定期的にカンファレンスコールを行い、状況を共有しながら、迅速な解決に努めています🔍
最新情報! New York開催「Golden Summit」に参加してきました!

ibi社は今年で50周年という大きな節目を迎えました。
これを記念して、New Yorkで開催された「Golden Summit」に、アシストも参加してきました!
| 「50年の洞察からデータの未来へ」セッションのアジェンダ抜粋 |
| ibi – 50 Years of Innovation Product Strategy ・Customer-Driven Innovation ・Long-Term Support Releases ・High-Value Platform Offerings ibi Products Market Strengths ・Enterprise Reporting ・Scheduling & Distribution ・Scalable Architecture ・Data Engineering ・Embedded BI |
会場の雰囲気レポート📷
ibiのみなさまと📷真ん中が今回のぶろぐ執筆者(喜田)です!


Summitは、朝食からスタートし、食事の場でも、交流の輪が大きく広がりました。


休憩時間☕や食事中🍚には、WebFOCUSをご利用いただいている世界各国のお客様と直接交流する機会を得て、WebFOCUSに対する熱い想いを共有し、会話が弾む貴重な時間となりました。
さらに、バージョンアッププログラムで業務提携している企業と直接意見交換を行い、その知見を日本でのビジネスにどう活かすか、具体的な検討を始めることができました。
ビジネス面でも実りの多いサミットとなり、大変喜ばしく感じています✨
また、今後に向けたロードマップ、新機能の紹介、そして最新のユーザー事例など、WebFOCUSの未来に関する最新情報をいち早く入手いたしました🔍
この詳細につきましては、12月に開催するユーザー会「FOBI Lab Vol.9」にて、皆様にたっぷりとお届けする予定です。ぜひご期待ください!
12月開催!WebFOCUS ユーザー会「FOBI Lab Vol.9」のご案内
WebFOCUSの最新情報や活用事例を知りたい方は、ぜひユーザー会「FOBI Lab」にご参加ください!
プログラムは、即戦力となる情報を得られる豪華2本立てでご用意しております🔥
また、対面開催(市ヶ谷会場のみ) ならではの懇親交流会もご用意しておりますので、ユーザー様同士やメーカー・アシストとの情報交換の場として、ぜひお気軽にご参加ください!
1.ユーザー事例発表:
イカリ消毒株式会社様より、「WebFOCUSでのアプリ開発の内製化」をテーマに、実践的な事例をお話しいただきます。
2.メーカーセッション:
WebFOCUSの開発メーカーであるibi社から、最新バージョンのロードマップや新機能など、ホットな情報をご紹介いたします!
| 開催日時 | 2025年12月12日(金) 14:00-16:50(※懇親交流会 17:00~18:00) |
| 会 場 | 市ヶ谷オフィスでの対面、Zoomによるオンラインウェビナーのハイブリッド形式 |
| プログラム | ・メーカーセッション:新バージョンのロードマップ、最新技術トピックなど ・イカリ消毒株式会社様による事例発表:WebFOCUSでのアプリ開発の内製化 ・アシストサービスのご紹介 ・懇親交流会 |
この機会を逃さず、ぜひFOBI Lab Vol.9にご参加ください👀


免責事項
Cloud Software GroupおよびCloud Software Groupの商標、サービスマーク、商号、ロゴはCloud Software Group, Inc.およびその関連会社の所有物であり、株式会社アシストはCloud Software Group, Inc.からのライセンスの下で使用しています。株式会社アシストはCloud Software Group, Inc.の戦略的パートナーであり、Cloud Software Group, Inc.およびその関連会社の子会社や代理店ではありません。

<この記事をかいた人>
株式会社アシスト
CX本部 サポートサービス技術統括部
WebFOCUS担当
喜田 絵里香
入社歴 : 2022年中途入社
趣味 : 釣り🐟、スポーツ観戦⚾🏈、カフェ巡り☕
ひとこと:食欲の秋が訪れ、1日にバナナを5本食べてしまった・・🦍🍌









































