最新技術情報

テックタッチを使った操作のナビゲーション

ログイン後の画面構成が変わったり、DESIGNERによるビジュアライゼーション作成機能の実装など、8.2.0.7になりWebFOCUSの操作感が大幅に変更になりました。そこで、初めてWebFOC ...

最新技術情報

オンチャートフィルタ

8.2.07 の Designer では、マウス操作によるグラフの範囲選択をすることでフィルタの設定ができるようになりました。

この機能はオンチャートフィルタと呼ばれているそうですが、Designer ...

サポぶろぐ

皆さんこんにちは!
株式会社アシストでWebFOCUSのサポートを担当しています児島です。

毎回斬新なタイトルで申し訳ありません。
決して命令している訳ではなく、情報を伝える熱い思いと受け取 ...

最新技術情報

Web コンソールのエディタ機能でファイルの差分比較とマージ

WebFOCUS コンソールのエディタ機能にファイルの差分比較と 2 ファイルのどちらか一方の内容にマージする機能が実装されました。

別にエディタを立ち上げること ...

最新技術情報

ホームページのカスタマイズ

WebFOCUS ホームページの画面上部に特定のワークスペースを表示することができます。

ユーザの利用頻度が高いレポートが含まれるワークスペース(フォルダ)を指定すれば、WebFOCUS にログイ ...

サポぶろぐ

皆さん、こんんちは!
株式会社アシストでWebFOCUSのサポートを担当しています津田です。
このサポぶろぐも今回で遂に投稿数が2桁になりました。いつも見ていただいている皆様、
ありがとうございます。 ...

最新技術情報

WebFOCUSにアップロードできるファイルサイズを管理者で制限できるようになりました。

ユーザーが手元に持っている Excel や CSV を直接 WebFOCUS のサーバにファイルアップロードして検索することができますが、

最新技術情報

静的パラメータの値をデフォルトですべて選択状態にして画面表示できます。

静的パラメータの値をすべて選択した状態にするには、フィルタ選択画面に表示されたパラメータの値を1つずつ選択するか、 を表示させて
それを選択する方法しかあり ...

最新技術情報

バージョン8.2.07でHTMLページ内動的リストのロード処理が変わりました

バージョン8.2.06以前のHTMLページ内のコントロールに動的に値を読み込もうとするとページ内に複数のコントロールがあっても、順番に値を読み込む動作でした。 ...

最新技術情報

バージョン8.2.01のポータル機能で提供されていたリソースツリー機能

バージョン8.2.06以前の「BIポータル」では「リソースツリー」という機能が提供されていました。

バージョン8.2.06の「デザイナポータル」からは「 ...