Font Awesome を使ってみよう
DESIGNER ポータル内のページやフォルダには Font Awesome のアイコンフォントを追加できます。
文字だけでなくイメージを追加することで利用者にとって何のメニ ...
WebFOCUS的CSSチートシート ~ HTML 編 ~
この記事は、WebFOCUS内でよく使うであろうCSSの記述をピックアップしてまとめたものです。
WebFOCUS内でのCSS利用方法については、こちらの記事を参照してください。
HTMLに適用できるCSSは、 ...
シンプルな KPI グラフ
WebFOCUSでは、数値だけを単純に視覚化するには拡張グラフ機能を使ったり、プロシジャでひと手間かけていたかと思います。
8.2.07 より、単純に数値のみを表示する KPI グラフ機能が追加されま ...
DesignerでHOLDファイルを使った2次検索!
WebFOCUS 9 では、DesignerからHOLDファイルを使用して、データの2次検索ができるようになりました。
HOLDファイルとは?
HOLDファイルを使用して2次検索 ...
ちょっと地味だけど WebFOCUS エディタの機能拡張
WebFOCUS コンソールのエディタ機能にファイルの差分比較と 2 ファイルのどちらか一方の内容にマージする機能が実装されました。
別にエディタを立ち上げること ...
DesignerでExcelテーブル形式のデータを出力
WebFOCUS 9 では、Designerで作成したコンテンツをExcelテーブルとして出力できるようになりました。
これにより、出力結果をExcelで簡単にフィルタした ...
リソースツリー(8.2.01)互換!? ワークベンチ機能
バージョン8.2.06以前の「BIポータル」では「リソースツリー」という機能が提供されていました。
バージョン8.2.06の「デザイナポータル」からは「 ...
ページ読み込み性能大幅UP!? 並列処理による性能改善
バージョン8.2.06以前のHTMLページ内のコントロールに動的に値を読み込もうとするとページ内に複数のコントロールがあっても、順番に値を読み込む動作でした。 ...
オープンデータをRESTで検索してみた
WebFOCUSのデータアダプタでは、REST API を使用したデータ検索ができます。
今回は、RESTアダプタを使用して、オープンデータを検索してみました。
オープンデータとは,「機 ...
WebFOCUS的CSSの利用方法
主に、HTMLファイル実行時の画面に適用されます。2プロシジャで使用App Studioで作成するプロシ ...