「1」の検索結果 478 件

サポぶろぐ

... シストでWebFOCUSのサポートを担当している吉江です。 残暑もいよいよ退き、秋本番になってまいりました!毎年なんだかんだ”食欲の秋”になってしまうのですが、今年はお家時間を最大限活用し、”読書の秋”として感性を磨いていけた ...

それいけ!わたしとデザイナー

合計があったら中間合計も気になるわよね?もちろん出るわよね。出なかったら・・・恐ろしいわ。 中間合計も表示できるか確認してみましょ! ううーん、ぱっと見、中間合計っぽい設定はないのよね InfoAssistはどうやって設定してたかしら・・・?中 ...

サポぶろぐ

... と対応策について」 です! 保守ユーザ様限定のセミナーですが、無料で参加いただけます! 詳細はコチラ! 【日時】  2021年9月15日(水)16:00~16:50【会場】  Zoomビデオ会議によるライブ配信【セミナーで学べること】  ・障害発生時の初動と応急 ...

それいけ!わたしとデザイナー

数値を見るなら、合計も見れたほうがいいわよね?合計が出なかったらF先輩が怖いわ。 合計を表示できるか確認してみましょ! ・・・いかにも合計がでそうな設定があるわ。 ここは、すぐに見つかったわ。 ワンタッチだったわ。 ...

それいけ!わたしとデザイナー

項目を並べただけのレポートじゃ、合格点はあげられないわよ・・・!数値にカンマくらい付けれるわよね?このままじゃ、わたしがF先輩に怒られちゃうわ。 データのフォーマットをどこかで変更できないかしら? 困ったときのフォーマット・・・ フォーマット ...

サポぶろぐ

... です! プロシジャ内のコマンドや一連の処理、一時項目の式を共通化して簡単に使い回す方法として、以下のような方法があります。  1)すべてのレポート/グラフに共通のコマンドを設定する   →グローバルプロファイルに設定を書き込む。  2)複数のレポート/グラフで ...

それいけ!わたしとデザイナー

グラフはいい感じに作れたけど、肝心のレポートは作れるのかしら?わたしは普段から、グラフよりレポートを使う方が多いのよ。作れなかったら、お話にならないんだけど。 どれどれレポートはどこから・・・ よく見ると、集計項目は緑色 ...

サポぶろぐ

... 整して頂く必要がございます。 ヒープサイズの設定手順は以下の通りです。 ◆Javaサービスのヒープサイズ設定方法 1. Webコンソール(http://サーバ名:8121/)へ管理者ユーザーでアクセスします。 2. 画面左側ツリーより [Java ...

それいけ!わたしとデザイナー

横軸のデータ数が多い時に、スクロールバーなしで見ることはできないのかしら? ついでに調べてみましょ。 そういえば、グラフの色を変えた時のフォーマットメニューに軸の設定があったような・・・ スクロールの設定・・・あったわ。 オ ...

サポぶろぐ

... 先設定はedasprof.prfに行います。このedasprof.prfはWebコンソールから以下の手順で編集することができます。  1)Webコンソール(サーバ名:8121/)にアクセスし、管理者ユーザでログインします。 2)画面左端より[ワークスペース(歯車のアイコン) ...