「%」の検索結果 346 件

テクニカルメモ

認証基盤につながっていないネットワークにある、管理端末用のログイン画面を用意したいけど・・・どうすればいいんだろう? WebFOCUS Clientでセキュリティゾーンの設定を行うことで、条件や環境に応じたログイン方法を用意することが可能です。 SSO有効時に発生す ...

テクニカルメモ

WebFOCUSのDesignerで作成するポータルのページでは、JavaScriptやCSSを組み込むことでカスタマイズを実装可能です。 例えば、画面の右上に表示されるツールボタンのような形でオリジナルのボタンを追加して、そのボタンをクリックするといった簡単な操作で、実 ...

テクニカルメモ,技術情報

セルフサービスユーザーこんなエラーメッセージが表示されても、どう対応して良いか分からないよ・・・ エラーメッセージはWebFOCUSのコマンドでカスタマイズすることができますが、通常はレポートプログラムにソースコードの組み込みが必要になります。 ただ、Desinge ...

テクニカルメモ,技術情報

フィルタコントロールのテキストボックスに「すべて」値を追加することが可能です。 「すべて」値があることで、検索条件を正確に入力せずとも、すべてのデータを参照することができます。 別途記事にてフィルタがブランク状態で「すべて値」検索をかける方法も記載しています ...

テクニカルメモ,技術情報

計算式を作るときの「=」や「>=」ってどう表記するんだっけ・・・ 条件式を作成する際、WebFOCUSでは演算子の表記をコマンドを利用しています。 本記事では、よく使う演算子の略称を表にまとめています。 よく使う演算子の略称一覧 演算子コマンド意味英語= ...

テクニカルメモ

WebFOCUSにユーザがログインしてくるタイミングで、メンテナンス通知のようなお知らせを出したいな WebFOCUSでは、ユーザがログインするタイミングで特定のプロシジャを実行させることが可能です。 この設定により、例えばログイン時にWebFOCUSのメンテナンス ...

テクニカルメモ

条件設定画面のコントロールに必須入力の設定をするにはどうしたらよいのかな ガイデッドレポートにて必須入力の項目を未選択のまま実行すると、デフォルトではオートプロンプト画面が表示されます。 上記を防ぐために、必須入力が項目が未選択の場合には、該当項目を赤枠で囲 ...

テクニカルメモ

かにくんうちもついにSnowflakeを導入したっす!Snowflakeは処理時間が長いほど料金がかかっちゃうから、WebFOCUSのタイムアウト設定 “connection_limit” をしっかり設定しておかないと! フォービー先輩かに ...

サンプルコンテンツ,検証してみた

かにくんSnowflakeのコストがかなりかかってたから、このページを参考にしてたんす。いろんなチェックポイントがあるらしいんすけど、自分SQLかけないんで、分析しづらいな~。ちょっとぐらいコストかかるのは仕方ないかな~。かにくんが参考にしたページ:Snowflakeの処理 ...

テクニカルメモ,技術情報

検索画面のリスト値に「MISSING」という文字が表示される NULL値の部分が「MISSING」という文字で表示されている 主な対応方法 ①MISSINGという文字を別の分かりやすい文字に置き換える(SETコマンドを設定ファイルに追加) 「nul ...