シングルサインオンをSAMLで連携してみた
WebFOCUSは、シングルサインオン(以下、SSO)に対応しており、連携方式のひとつとしてSAML認証方式をサポートしています。
今回は、米国のIDaaS業界でリーダー的存在である、Oktaとの連携でSSO連携をしてみました ...
WebFOCUS安定稼働で知っておくべきパラメータ3選!
皆さん、はじめまして!株式会社アシストでWebFOCUSのサポートを担当しています津田です。
サポぶろぐ栄えある1つ目のテーマに選ばれたのは、「WebFOCUSを安定稼働させるために
システム管理者が知っておくべき ...
見出しにリクエスト要素を表示する
本ページでは、WebFOCUSで作成したプロシジャの中で以下のような構文コンポーネント(構成要素)で何が使われているのか、見出しに表 ...
サポートセンターブログ「サポぶろぐ」を開設しました
この度、サポートセンター専任メンバーが執筆する「サポぶろぐ」を開設することになりました。
ブログ開設の目的は大きく2つです。
WebFOCUSをご利用頂いている皆様へ!課題解決のお手伝いサポートセンターに蓄積 ...
WebFOCUSサポセンブログ「サポぶろぐ」開設!
皆さん、はじめまして!
株式会社アシストでWebFOCUSのサポートを担当しています齋藤です。
この度、WebFOCUSサポートセンターブログ「サポぶろぐ」を開設することになりました!
皆様、拍手ありがとう ...
みなさんのご意見・ご要望をお寄せください
こんな情報が増えるいい!といった要望や意見の募集を開始しました。
ご要望・ご意見募集
必ずしもお応えできるわけではありませんが、投票数が多いものは優先的に応えていければと思っています。
ぜひ、投票& ...
検索できるデータベースは?
フォービーパイセン!
WebFOCUSってオラクル以外検索できるんすか!?
システム部のトン部長が社内の他のデータベースにもつないで検索できるシステム増えたんだからもっと活用できるようにしていくとか言って!ムチ ...
フォーマットを変換したい[文字→数値]
◆EDIT関数:
文字タイプ(A)を数値タイプ(I/D/P/F)に変換します。
【構文】
EDIT(fieldname);
fieldname :文字または数値のフィールド名
棒と折れ線の2軸グラフを作成したい
◆グラフタイプの指定: 表示するグラフの種類を変更し、棒と折れ線を同一グラフ上に表現できます
必要ライセンスWebFOCUS Reporting Server制約事項特になしカテゴリグラフ動作確認バージョン8.2.06実 ...
X軸の最小値、最大値、目盛間隔を指定したい
◆フォーマット‐ラベル‐横軸詳細オプション:
X軸に表示されている目盛りの最小値、最大値、目盛間隔の指定ができます。 ※X軸に数値を配置する散布図のようなグラフにて指定が可能です。